日本耳鼻咽喉科学会香川県地方部会・香川県耳鼻咽喉科医会:香川みみ・はな・のど便利帳

めまい

「めまい」がおきたら耳鼻咽喉科の受診も!

めまいがすると脳に異常が起きたのではないかと心配される方が多いですが、実際には脳疾患によるめまいは比較的少数です。脳が原因の場合は、めまい以外の症状を伴うことが多いです。例えば、ろれつが回らなかったり、手足のしびれ、力が入らなかったり、意識が遠のいたり、激しい頭痛などを伴う場合は脳の病気を心配すべきです。これらの症状は平衡感覚を調整している脳幹や小脳に障害が起こっている可能性があり、そのような症状がある場合は脳神経外科の受診をおすすめします。

実際めまいの原因で一番多いのは、耳からのめまいです。耳の中には姿勢のバランスを保つ機能が備わっています。三半規管と前庭(耳石器)です。三半規管は体の回転の動きを調節し、前庭(耳石器)は傾きなどを調整しています。この機能に問題がおこるとめまいが生じます。また、そのすぐ近くに蝸牛(聞こえに関係する器官)があるため、めまいと同時に難聴がおこることもあります。耳からのめまいの代表的疾患は良性発作性頭位めまい症とメニエール病です。

良性発作性頭位めまい症

「頭の位置や姿勢を変えた時におこる発作的な回転性のめまい」です。前庭(耳石器)にある耳石がはがれ、その小破片が頭を動かすことで半規管の中を移動するために起こります。めまいは数秒から数十秒でおさまり、難聴や耳鳴は伴いません。頭を動かして実際にめまいを誘発させ眼の動きを観察することで診断できます。外来で行う理学療法(耳石置換法:はがれた耳石を元の位置に戻す方法)により、めまいが改善する場合があります。この病気は、めまい症状を避けるために安静にして一日中寝ていることは間違いで、積極的に頭や体を動かすほうが早く治ります。的確な診断をうけることが重要ですのでこのようなめまいを認めた場合は迷わず耳鼻咽喉科を受診してください。

メニエール病

内耳を満たす内リンパ液が過剰な状態になりめまいを引き起こすとされます。突然のめまいと難聴、耳鳴りが3大症状です。これらの症状を繰り返すとメニエール病が疑われます。めまいを繰り返すため、かかりつけ医でメニエール病と診断されたといわれる方がいますが、難聴の評価が必要な疾患ですので耳鼻咽喉科の受診なしに診断は困難です。治療はめまい発作のある時期とない時期で異なりますが、主に薬による治療になります。難聴や耳鳴をともなうめまいの場合も耳鼻咽喉科をまず受診ください。

めまいにはいろいろな原因があり、耳鼻咽喉科ではまずどこに原因があるのかを問診や検査をして調べることができます。

ページトップへ ∧